1962年に日本キリスト召団を結成した小池辰雄先生は1982年6月26日、全国で12番目の群れとして札幌キリスト召団の設立を宣言しました。その責任者に指名された水谷幹夫先生は1968年10月30日に主の御声を聞き、聖霊体験をして以来、小池先生の群れ、日本キリスト召団に所属することになりました。
その後、水谷幹夫先生は啓示により、無教会のあり方を離れて教会化を推し進める一方、家庭集会、惠泉塾、小池辰雄記念図書室、聖書セミナー、伝道集会、教育講演会、スカイプによる200人規模の朝の聖書の学びなど、他には類を見ない多彩な伝道活動を展開してきました。また、㈱ヴィタポートを設立して地域社会貢献への道を模索しています。
これはひとえに、水谷先生にのみ啓示された「神の秘められた計画」に基づくものであり、これを信仰の柱に据えることにこの群れの特質があります。この「神の秘められた計画」の担い手になることこそ、人間に対する神の創造目的であり、キリストを生きる道なのですが、ルターもカルヴァンもこのことには注目しませんでした。
小池辰雄先生の結成した日本キリスト召団は、1997年2月7日に突然解散し、歴史からその名を消します。それ以来、札幌キリスト召団は全国の召団との絆がなくなり、単立の群れになります。これは召団を興された小池先生の判断によるものでしたが、水谷先生はそのとき、全国の召団が今まで以上に影響しあい、切磋琢磨すべきだとお考えだったので遺憾に思われたそうです。
当時、小池先生の「無の神学」はキリスト教界において無視されましたが、そのスピリットは12番目に設立された札幌キリスト召団に受け継がれ、今日大輪の花を咲かせています。
2013年に開催された「水谷惠信引退記念式」のプログラムに、先生による次の文章があります。
「私は小池辰雄先生に頂いた20歳の第二信で既に後継者に指名されていた。それが今、誰認めるでもなく、現実に成っていると思う。都賀の小池辰雄記念図書室と『無者キリスト』の読書会の盛況ぶりを見ても、世界に広がる300人の群れの諸活動を見ても、余市で営まれている70人の聖なる共同生活を見ても、それが分かる。先生の『無の精神』は受け継がれ、確かに大輪の花を咲かせている。湧き出た生命の水は川となって、実際に多くの渇いた喉を潤している。何というありがたいことだろう。」
2018年のある朝、水谷先生は祈りの中で、この群れは「札幌キリスト召団」ではなく「日本キリスト召団」と名乗るべきだという思いを与えられました。この群れにはリアリティがあり、実質があり、世界的な広がりがあります。水谷先生は「日本キリスト召団」を立ち上げた小池先生の思いを復活させたいと思われました。何よりも神がそれをお喜びになると確信されたからです。
1985年発行の「エン・クリスト」24号に「日本キリスト召団の歴史的使命」という小池先生の文章があります。創設者の思いを汲み取ることができる箇所を抜粋します。
「とにかく、大勢の兄弟姉妹は私を通して聖霊のバプテスマにあずかった。神キリストはこの破れ器を用い給う。ただひれ伏すのみ。かくて今は、南は鹿児島から北は北海道まで全国に召団が散在することになった。兄弟姉妹よ、各召団はそれぞれの特質特色をもって主の栄光を現す身証体であっていただきたい。決して全体主義ではない。誰でも天下一品の個でありながら、キリストの無者であり、使命を持った実存であり、信即行の使徒的実存である。各召団はキリストという指揮者によって天的な交響曲を奏でる。曙の星のような小さな日本キリスト召団ではあるが、現代キリスト教界の霊的水準から言えば、上部の一端を承っており、キリスト教史における歴史的使命が秘められている。この福音を身証すべし。垣根のないこの幕屋召団の展開をただ聖名のゆえに祈ってやまない。」
2019年4月11日、札幌キリスト召団は「日本キリスト召団」と改称することが文化庁により正式に認証されました。この群れの使命はますます鮮明になってきています。
私たちは、日本に、世界に「異なるものが互いに愛し合って一つとなる世界づくり」という「神の秘められた計画」の実現成就のために献身しなければなりません。神はその目的で、「日本キリスト召団」を復活させられたのです。そして、召団員一人ひとりを終末の世から選び出されたのです。栄光在主