ニュース&トピックス

惠泉塾前史~札幌キリスト召団の特質 

札幌キリスト召団は内村鑑三の流れをくみ、聖書をじっくり学び、聖言の真理の上に立つことを最重要視します。聖日の「聖書講話」は、それ故、語る者にも聴く者にも真剣勝負にならざるをえません。

しかし、観念的な聖書理解では、自己中心から神中心に発想の基盤を移した、真理に基づく生活実践が困難です。自我の殻を突破し、聖霊の次元に突入して、初めてそれが容易になります。そこで、第二に重要なことは、聖霊のバプテスマを受けることです。そのために、時間をかけた真剣な「祈り」を大切にします。

聖霊体験のありかたは千差万別です。聖霊の賜物も人それぞれで違います。しかし、聖霊に貫かれて生きる人には必ず聖霊の実がつき、キリストの似姿に変えられていきます。そこに私共の共通の希望があります。

存在としてキリストを表現すること、具体的行為としてキリストを生きること、それが日常生活のなかで喜びをもって自然にできる、聖霊がそのことをさせて下さる、これが私共の信仰告白です。「葡萄樹の会」は、そうしたキリストの愛の実践団体として創設されました。精神障害者社会復帰施設「塩谷共同作業所」への支援や「祈りの家」の建設は、その活動のひとつのあらわれです。

札幌キリスト召団の源泉は無教会ですが、聖霊を重視するため、幕屋やペンテコステ派、聖霊刷新を推進するカトリック教会に受け入れられています。また、異言を殊更に重視しないため、福音派の穏健な信仰の人々にも受け入れられ、愛の活動を通して日本キリスト教団やバプテスト教会とも交わりを深めています。

私共はこうして教派を超えて共に祈り、礼拝し、活動してきましたが、ドイツのマリア姉妹会にはヴィジョンに多くの共通点があり、親しみを感じています。